RailsでRESTfulにposts/:year/:month/:dayするにはどうしたらいいんだろう

Rails3で家計簿作ってて、月毎、日毎などの集計ページを作りたい。 blogの例でよくある、 posts/:year/:month/:dayみたいなのの例が、routes.rbのサンプル中にあるだろうと眺めていたらやはりあったけど… routes.rb # This is a legacy wild controller rout…

RailsのRSpec記事

後で読もう RSpecで書いているスペック(テスト)がどうも冗長になっている気がして、いいテストのリファクタリング指針はないかなと探してみたところ、RS... - Sooey Redirecting... RSpec best practices

山月記

心が折れそうになった時に読むとやる気出る。同時に恐ろしくもなる。 己は詩によつて名を成さうと思ひながら、進んで師に就いたり、求めて詩友と交つて切磋琢磨に努めたりすることをしなかつた。かといつて、又、己は俗物の間に伍することも潔しとしなかつた…

貧しき人びと

読んだ貧しき人びと (新潮文庫)作者: ドストエフスキー,木村浩出版社/メーカー: 新潮社発売日: 1969/06/24メディア: 文庫 クリック: 3回この商品を含むブログ (34件) を見る

自然対数の底eを連分数展開で計算する

自然対数の底eといえばですが、これを連分数展開するととなるそうです。面白いですね。Schemeで書いてみました。 ;;(+ 2 (/. 1 (+ 1 (/ 1 (+ 2 (/ 2 (+ 3 (/ 3 (+ 4 (/ 4 (+ 5 (/ 5 (+ 6 (/ 6 (+ 7 0))))))))))))))) (define (e) (let loop ((i 1) (f (lambd…

「高木貞治の『解析概論』の思い出」 細山田得三

という記事を見つけた。 http://www.nagaokaut.ac.jp/j/gakubu/bgmokuji.htmlいくつか引用。 大学の書籍部にその『解析概論』の軽装版が積まれていて私の目にとまりました。本のたすきにはムツゴロウ(畑正憲)氏の書評“体が震えんばかりの感激”とあります。…

線型代数の勉強記録

勉強の記録をつける。線型代数の教科書は今日の時点で「IV 章 行列の標準化」に入った。 一度目に読んだ時はこの章がつらかった覚えがある。 今回は今までの章を結構きっちり理解してる(はず)なので頑張ろう。線型代数学 (数学選書 (1))作者: 佐武一郎出版社…

坊ちゃん

を久しぶりに読んだ。無駄のない簡潔な文章が好きだ。主語等の省略が多い。日本語らしい文章。 あと婆さんの清がとてもかわいい。 解説を読んで分かったがこれは実は切ない小説でもある。坊っちゃん (岩波文庫)作者: 夏目漱石出版社/メーカー: 岩波書店発売…

数学書の読み方に関する記事まとめ

数学の勉強の仕方について、Twitterなどで知った記事のリンクをまとめてみる。 セミナーの準備のしかたについて 「全部完全にわかった」という状態になるまで、考えたり、調べたり、人に聞いたりしなくてはならない。 自分の知らない定理や定義を使っている…

RailsのView内でSomeTable.allはありなのか

やりたいこと View内で、selectタグの中身(option)に別のテーブルの内容を表示する。 コード # 一回ごとの支払い(expense)用のコントローラ # app/controllers/expenses_controller.rb # GET /expenses/new # GET /expenses/new.xml class ExpensesControlle…

Railsで家計簿つくる

Ruby on Railsの勉強をしています。 今年から家計簿をつけたいということもあり自前の家計簿を作っています。 今まで散財.comを使っていたけど、いくつか不満があるし題材として手頃なので。というわけでその過程ではまったことや・疑問点・解決法等をつらつ…

勉強した/している事

数学は得意ではなかった。何故か社会人になってから興味を持った。今まで読んだ本は 初等整数論講義 初等整数論講義 第2版作者: 高木貞治出版社/メーカー: 共立出版発売日: 1971/10/15メディア: 単行本購入: 2人 クリック: 39回この商品を含むブログ (19件) …

ブログはじめました

新年なので三日坊主のブログを始めます。